10年 春合宿8日目
苫小牧⇒様似 キハ40系 単行 | |
---|---|
![]() |
今日は晴天!これから襟裳岬を目指します!様似まではキハ40に頑張っていただきます。 |
![]() |
大狩部駅に到着。この駅、過去にロケで泉ピン子さんが訪れたそうです。このあたりは海が間近に迫るロケーション。 |
![]() |
静内で交換です。日高線はみんなこの塗装なんですね。 |
![]() |
対向の苫小牧行きが先に発車。駅の苫小牧方には留置線がある大きな駅です。 |
![]() |
日高名物サラブレッドを車窓で流しながら、およそ3時間で様似に到着。ここでJRバスに乗り換え、更に先に進みます。 |
![]() |
様似駅は小さな駅。ここは未だに青春18きっぷの赤券の発売をしています。 |
様似⇒襟裳岬 JRバス | |
![]() |
バスで睡眠をとること1時間弱、襟裳岬に到着です。驚くぐらい天気が良いですが、驚くぐらい風が強い… バス運転手いわく、25mは吹いているとか。 |
![]() |
超強風吹き荒れる襟裳岬ですが、眺めは最高です!一度は来て見たかったんですよねぇ。 |
![]() |
看板を証明に。…ですが、ここはまだ岬の先端ではありません。先端は強風の中、更に先に行かなければなりません。 |
![]() |
誰かさんのおにぎり やら いか燻製 やらが強風で空を舞っていますが気にせず突端へw すごい波です。白立ってます。 |
![]() |
天気がいいとアザラシがいるそうですが… この日はいませんでした。 |
![]() |
あまりの強風にとし先輩が取った「風除け策」。…確かに風は避けられるけど、進めないじゃんw |
![]() |
襟裳岬唯一の土産店…は1月1日から時間が止まったままでした。初日の出のとき以来は観光客が少ないのか、店を開けないようです。 |
襟裳岬⇒様似 JRバス | |
様似⇒苫小牧 キハ40系 単行 | |
![]() |
見学後はひたすら苫小牧へ戻ります。絵笛駅付近では沢山のサラブレッドが見えます。雪がないなぁ。 |
苫小牧⇒札幌 721系6連 | |
![]() |
苫小牧では北斗星をなんとなく撮影…するも、ホーム長を編成が上回り機関車は停止位置を越えて停車orz |
![]() |
さて、郡山先輩と絡みながら札幌に戻ってきました。今日の夜ご飯は小樽塩ラーメン。あっさり系の塩ではないのですが、 癖になる味かも… |
![]() |
ホテルへむかう途中でテレビ塔を撮影。夜はきれいだなぁ。…というわけで今日は札幌に宿泊。このホテルにチェックインした時点で、合宿自体は解散となりました。 |