10年 春合宿6日目
![]() |
ホテルからの眺め。この川の先には市場があるらしいです。今日も天気は晴天。楽しい1日の予感。 |
釧路⇒網走 キハ54系 単行 | |
---|---|
![]() |
→に停車中のDC54快速に乗車。網走に向かいます。 |
![]() |
列車は釧路湿原を通過。いたるところに鹿、鹿、鹿… 列車も徐行運転で、大自然を感じます。 |
![]() |
こちらはタンチョウヅル。北海道でしか、見られない貴重な鳥ですね。 |
![]() |
寝不足がたたり湿原通過後はウトウト… 目が覚めると海が広がっていました。写真は北浜駅。 「日本一海に近い駅」を謳っていますが、実際はどうなんだか(個人的には海芝浦が…)。 |
![]() |
網走駅に到着。想像よりは小さい駅です… ここからは徒歩で道の駅を目指します。 |
![]() |
かわいいじゃん、こいつ(笑 お店の前ではかわいい雪だるまがお出迎え。 |
![]() |
道の駅「流氷街道網走」に到着、昼食タイムです。蟹がこんなにのっていますよ!「蟹丼」これで850円のクオリティ。さすが北海道… |
![]() |
さて、道の駅に来た目的はこの「おーろら」。流氷砕氷船です! |
![]() |
「おーろら」は定刻で出航。カモメの飛び交う中、網走港をあとにします。中には、ここまで人馴れしたヒーロー的なカモメもw |
![]() |
知床半島を遠く眺めます。積雪した半島はまるで浮き上がるよう。 |
![]() |
出航から10分、氷の塊がちらほら… |
![]() |
あっという間に増えてきた… |
![]() |
流氷の向こう側には知床が。流氷でびっしりですね、凄いです。 |
![]() |
よくみる構図で一枚。見事です。感動しました。 |
![]() |
砕氷船の後半写真がないのは気にせず(よ、酔ってなんかないんだから!)、網走駅に戻ってきました。雪遊びのおかげで結構靴が重くなってきましたが… 網走駅駅名板は縦書きです。これは、刑務所から釈放された者が「横道に逸れないように」との願いがあるとか。 |
網走⇒北見 キハ40系 2両編成 | |
![]() |
網走からはキハ40。懐かしいホーローの駅名板に国鉄型キハ… う〜ん、いい光景。 |
![]() |
網走〜北見は案外近く、あっという間に北見に到着です。北見には、貨物色のDD51が!こいつを喜んで撮っていたのは私だけでしたが、DD51牽引の貨物なんて国鉄好きにはたまらない…ですよね?さて、今日は北見に宿泊。 |