10年 春合宿10日目
![]() |
今日は遂に本州に帰る日。最後の北海道を満喫すべく、関名急行先輩と函館朝市へ。 |
![]() |
朝食からこの豪勢な食事!私にとって北海道最後の食事は大満足!そして、乗る電車の時刻が迫り、 ここで関名急行先輩と別れ、駅へとむかいます。 |
函館⇒青森 789系 5両編成 | |
---|---|
![]() |
北海道ラストのランナーは789系特急スーパー白鳥。一気に青森へ向かいます。それにしても、名残惜しいな… |
![]() |
座席後ろに張られている青函のご案内。非常に分かりやすく、通過時刻まで書かれています。 |
![]() |
函館を出てすぐ、車窓左側に見えたキハ65らしき車両です。保存車両でしょうか?同系は既に全廃車になっていますので、車籍はないと思われます。 |
![]() |
知内到着。いよいよ青函です。…といっても、青函はずっとトンネルなので割愛^^ |
![]() |
…さて、青森到着直前に青森車両区で209系を見て若干萎えましたが青森に到着。到着すると「あけぼの」を 牽引してきたEF81が留置されていました。 |
![]() |
約1週間ぶりの青森は、帰省ラッシュの真っ只中らしく人でいっぱい>< とりあえずベイブリッジと701系を一緒に一枚。 |
青森⇒弘前 701系 4両編成 | |
![]() |
青森を出て5分、新青森駅に到着しました。新青森は、新幹線工事の追い詰め中。だいたい出来上がっています。 |
![]() |
青森〜弘前は夏合宿でも乗っているので、退屈に過ごしていました。ロングシートは萎えるわ… 弘前にて、701系秋田車。 |
![]() |
弘前駅ホームから弘南鉄道を撮影。 |
![]() |
さて、弘前駅での40分の乗り継ぎ時間の間に五能線が来るとのことなので張り切って撮影。キハ40系五能線色3連です。コイツを撮ったら秋田行奥羽線に乗り込みます。 |
弘前⇒秋田 701系 2両編成 | |
![]() |
弘前〜秋田の奥羽本線は、大館で増結した以外はトクに見所がなく、あっさり秋田に到着。秋田では五能線を撮影です。 |
![]() |
秋田駅コンコースには天然秋田杉のモニュメントが。 |
![]() |
秋田駅で見つけたネタ。「メトロポリタン口」って…どこの池袋… |
秋田⇒酒田 701系 2両編成 | |
![]() |
酒田行は超混雑。並んでいたので座れたものの、並ばなかったら悲劇が待っていましたよこりゃ…という状況だった電車ですが、上浜を過ぎると乗客は私一人だけに。ワンマン運転ではないので、乗客(私だけ)<乗務員 になってます(笑 |
酒田⇒鶴岡 キハ40系 3両編成 | |
![]() |
酒田からは電化区間に関らずDCが。さて、確かに酒田出発時も乗客はちらほらでしたが… |
![]() |
余目を出ると乗客私だけ(笑 もちろん3両編成全てで、ですよ。乗客は3号車の私だけって… 完全な供給過剰… そんなこんなで、鶴岡に到着、本日は鶴岡に宿泊です。最後の列車が乗客一人は寂し過ぎる… |