10年 春合宿1日目

私の所属する鉄道研究部では、3月7日から北海道方面で春合宿を行いました。
ここでは、その報告をさせていただきます。
撮影地は、マウスを乗せていただくと表示されます。

なお、今回の合宿から使用カメラが変更になっております。
新使用カメラ
パナソニック LUMIX DMC-FZ38
有効1210万画素、焦点距離27〜486mm、F値2.8〜4.4、光学18倍
となっております。なお、一部画像は画像記録サイズを
8MB/枚とし、光学22倍を有効としております。

それでは、大変長いですが覚悟を決めて最後までご覧下さい。
神奈川県内某駅⇒東京 211系東海道線 15両編成
東京⇒上野 E231系山手線 11両編成
上野⇒土浦 E531系常磐線 10両編成
@ひたち野うしく 上野駅で集合し、E531系でスタートです。写真は特急退避したひたち野うしくにて。
@ひたち野うしく 退避した特急です。ちなみに、この写真が新カメラ初の鉄道写真です。
@牛久付近 茨城県に入るとのどかな雰囲気に。こういう景色は好きです。
@土浦 土浦に到着すると、反対からE501系が。かっこいいですね。
土浦⇒水戸 E531系常磐線 10両編成
@土浦 そして、我々の乗車するE501系も入線。途端に、幕回しが!これまた懐かしい上野幕も見られました。 他には、松戸、我孫子、取手なども…
@土浦 編成全体を。まだ幕が回っております。神立幕です。
@石岡 石岡駅前にはこんな看板が。落書きされてますが、無事開港できましたね。
@偕楽園 友部を過ぎ、水戸市街に近づきネタ駅に停車。梅の季節しか停車しない偕楽園駅です。
@偕楽園 臨時停車するだけあります…綺麗です。
@偕楽園 これが駅舎?です。もちろん自動改札なんぞはありません。係員も雨の中お疲れ様ですw
@水戸 水戸に到着。ここから先は個人的に未乗車区間です。
水戸⇒高萩 E501系常磐線 5両編成
@水戸 水戸からもE501系ですが今度は5両編成。水郡線のDCと並んでます。
@水戸 水戸駅端から撮影したED75。国鉄型大好きな私にとっては大好物でございます。 この写真は、昔のカメラでは撮れませんでしたね、500mmおそるべし…
@水戸 ED75の奥にはゆうマニが。ネタを追い求めているとよく遭遇します…
@大甕 難読駅です。常磐線では勿来と並ぶ難易度でしょうねw
@高萩 高萩に到着すると、そこには名物(?)疎開された車両が。一昨年まで415系がいた留置線は現在は もと京浜東北線の209系がジャック状態でした。
@高萩 こんなにいます。全部で6編成留置されていました。
@高萩 高萩駅舎です。思っていたよりこじんまり。
高萩⇒いわき E501系常磐線 5両編成
@いわき いわきからは415系です。ここまで来てようやく…といった感があります。左は乗車してきた E501系です。
@浪江 浪江駅を通ります。浪江は某テレビ番組の企画で某ジャニーズグループが村を営んでいることで 一躍有名になりましたね。
原ノ町⇒仙台 721系常磐線 4両編成
@原ノ町 原ノ町からは721系。仙台に近づいていることを感じますね。ただ、原ノ町〜仙台はあまり 面白くありませんでした。
仙台⇒小牛田 701系東北線 4両編成
@小牛田 仙台を過ぎ、いよいよ701系地獄へ突入です。しかも暗くなってきて車窓も楽しめなくなってきました。 やることはただ一つ、仙台駅で購入した某巨大唐揚げを食べながらやり過ごすのみ(笑)
@小牛田 小牛田駅には「風っ子」の姿も。辛抱の手持ちバルブ。
小牛田⇒一ノ関 701系東北線 2両編成
一ノ関⇒盛岡 701系東北線 2両編成
@盛岡 一ノ関から盛岡までは疲れと真っ暗な車窓も手伝い、相当萎えてました。だから写真がないんですね、 と言い訳しておきます。写真は一ノ関〜盛岡の701系です。
@盛岡 盛岡駅の駅名板です。ここからは青い森鉄道になります。
@盛岡 チェックイン後に駅に出直し、カシオペアをバルブです。三脚を持ち込み準備は十分でしたが、 何しろまだ使い慣れてないカメラなもんで、WB曇天のままでした… だからこんなに黄色いんですね。
こんな感じでハードな1日目が終了。


次ページ(2日目)へ